2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧
聴きました。 うーん、結構良いけど個人的にはメカニカルアニマルズの方が好きかなぁ。歪みまくったサウンドが奏でる美しいメロディによる破壊の醜美性とかなんとか、そういうありきたりな表現にはなりますが、この路線だとやっぱり北欧系のデス/ブラック系…
RescoPhotoViewerを買い直そうか検討中。 でも、とりあえず試用しておいてクリスマスのセールとかで安くなってから買えばいいかなとか思ったりも。
ガングロでインジケーターが無くなっています。(光のは光ります) なんだか後期は仕様が変わっているのかなぁと思えたり。
Treoでリサイズ、投稿。
WM5の方を再構築中
豚カツ定食
ここw 予約取れたらいいな。
http://blogs.shintak.info/articles/MyOpinionToMS.aspx 日本の Windows Mobile ユーザーからの意見を集めて、ある程度集まったら、わたくし avi が責任をもって Microsoft の担当者にまとめて渡します。なお、何回かいてもOKです! 現在のMicrosoft (Wind…
食いました。 久々だなこれ。私はやっぱり塩が好きだ。
ここw
結構うまいw
うひひ
結構便利だなと感じたのが、よく知らない店とかを検索して、その住所や電話番号をそのままコピー。 GNAVIXを起動して検索。 というのがラクチンですね。 どうせなら選択した文字列をそのままGNAVIXに渡すプラグインとかあればいいのにw
キャノンがキヤノンという表記になっている理由を調べてみたら、当時の会社を登記する際の制限による物らしく。 昔はアルファベットは駄目、拗音や撥音の小さい字(ぁぃぅぇぉっゃゅょ)も駄目というかなり厳しい制限があったため、キヤノンとなったらしいで…
Treoはもちろん普段からPIMなどで仕事に使っているのですが、最近は打ち合わせ中の簡単な調べ物にも活用しています。今日はセキュリティの話でケンジントンロックの話が出たのですが、それに対して「いくらぐらいするの?」という質問が来て、そこまで調べて…
うん確かにmobatubeは便利だw これとTCPMPの組み合わせは最強だね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/37210.html結構面白く読んだのですが気になったのが一点だけ。 ■ いま購入するならWM6搭載機種を。急がないならCE 6.0カーネル待ちか カーネルが変更されていないので、今回の変更はおもに搭載アプリケーショ…
さて、話の続きですが。 まぁ、私自身がWindowsMobileがiPhoneみたいになってほしいと思っているわけではなくw 言ってしまえば「もうちょっと何とか考えてよ」って部分が多すぎるという話なんですよね。前述のIEMobileの話もそうですが、いつまでシングルウ…
個人的にはキーホルダーGPSよりこちらの方がいいかなと思ったりw 両方現物見たことある人間からすると、表面積はキーホルダーGPSn方が小さく、厚みはWBT-201の方が薄いです。 何より便利なのがWBT-201は単体でログが取れるという事。 これが非常にありがた…
最近X02を首から下げるのやめて鞄に入れて持ち運んでいるのですが、その際に利用しているのがポケゲで買ったカバテクのポーチです。 計ったようにサイズがぴったりで持ち運びに非常に便利。 本体を挟むようにゴムがついていて、そこに本体を入れ、上の部分を…
カスタマイズできるって事が、カスタマイズしないと使い物にならない物を作り続ける理由にはならないんですよね。個人的にMSがアップルに対して学んでほしいところは、デフォでそれなりに使える環境を提供しているところです。 IEMobileとかは基本的にPocket…
と思う今日この頃。 やっぱりSMSし放題ってすごいw 通話もほとんど気にせず出来るって素晴らしいw それなりに打ちやすいキーがついている端末があれば、文字というのは最高に便利なコミュニケーションツールですね。Treoのキーに惚れ惚れしながら、それな…
3600
http://www.htc.com/product/03-product_htctouch_cruise.htm Processor Qualcomm® MSM7200™, 400MHz Operating System Windows Mobile® 6 Professional Memory ROM: 256MB ; RAM: 128MB DDR SDRAM Dimensions 110 mm (L) X 58 mm (W) X 15.5 mm (T) Weight …
今日は淀
待ってるがこねぇぞw
ベッキーの事を完全に失念していたことをかんkry orz
シンプソンズという番組がありまして、海外ではとても大人気なアニメらしく、そして日本でも昔から放送されていたのですが。 その番組が映画化されまして、めでたく日本でも放映となり。 20世紀FOX映画が日本語吹き替え版を企画。と、ここまでは良かったので…
かなり気に入って使いまくっている状態だったり。やっぱりこちらにはKTPL2が良く合います。 個人的にこのKTPL2のタスクマネージャ機能が好きだったり。文字入力にはATOKとHTKが最高。 この小さい画面でも何とか快適に文字入力出来ています。 非常にありがた…
pocketnow.com - Android User Interface Unleashed Engadget has posted some revealing shots of the Android user interface taken from the just released SDK. The SDK's release will probably mean that developers can start work and get their app…