2008-01-01から1年間の記事一覧
姉の家で仏壇にお参りなど。 近所の神社で写真を撮ったりしていました。大きな木ですが、昔から何も変わらないですね。 私が小学生の頃からずっとある木です。だんじりの練習などに使われている広い神社です。 お祭りの時期にはここに鐘や太鼓の音が鳴り響き…
というわけで今回は塚口にあるおいしいパスタの店に来ました。 とりあえず久々だったのでメニューを見てみたのですが、ジェノベーゼが無くなっていますorz そしてこの季節の名物渡り蟹のパスタも入荷がないためメニューに無く、牡蠣のクリームソースは売切れ…
昨日だらだらと違いについて書いたのですがその続きを少し。 X04HTとX05HTのメモリに関する違いをまとめると以下のようになります。 X04HT データ記憶容量:89.68M プログラム実行領域:110.96MB 内蔵メモリ領域:4GX05HT データ記憶容量:322.42M プログラ…
ハードウェア的、スペック的な違いに続いて使用感の話をします。 まず反応速度が結構違うように感じられます。 とりあえずTouchFLO3Dの反応が違います。結構スルスル引っかかり無く動くんですよね。 メールのプレビューもするすると切り替えることが出来ます…
いつの間にやら250万HIT超えていました。 いつもありがとうございます。 これからもモバイル会の隅っこでひっそりと生きていますのでよろしくお願いしますw
実際のところは全然違ったりします。 まずはスペックとハード的な面で異なる部分。 ●メモリの量X04HT データ記憶容量:89.68M プログラム実行領域:110.96MBX05HT データ記憶容量:322.42M プログラム実行領域:200.79MB ●microSDスロットX04HT 無しX05HT あ…
およばれしに来ましたw ビールうまw 鍋は鳥鍋。うめーw お代わりは辛い鍋w これもうまいw 京橋で天ぷら細うどん。 これがまたうまいw 飲んだあとはたまりません。
とりあえず何かもう一個持ち歩こうかと考え中w 広くなったら広くなっただけ使う。 いくら頑張っても鞄が軽くならない不思議w
WM6.1から標準でsmsがスレッド形式になったわけですが、文字入力域が2行というのが見辛いのでid:Arieさんが紹介していた方法で行を増やしてみました。とりあえずWindowsにあるthread_sms.htmを適当な場所にコピー。読みとり専用や隠しファイルという属性は外…
こちらの紹介もファンサイトに上げています。 良ければどうぞ。 使ってみて思ったのですが、Wnnに比べて動作が非常に軽くて良いですね。 入力形式はそれぞれなので慣れが必要な部分もありますが、慣れればなかなか便利に使えそうです。あとはAtokの辞書とか…
ちらついたりしています。 今日は夜から移動して飲みなのですが、それまで酷く降ってなければいいなぁと思ったり。 関西は雪に慣れていないので年に数回の雪で公共交通機関が麻痺するので困りますねw
ファンサイトに紹介を載せました。 ダイヤモンド系の端末って写真の写り自体は良いのですが、どうにもホワイトバランスがいまいちなのでそこを補正できればと思っていたのですが。 このアプリならその要望にばっちり応えてくれますね。 カメラを使い倒したい…
二件目のお店なかなかいい感じだけどどこ?とか聞かれたので一応残りの写真ともども載せておきますね。場所は福島駅の前。改札出て道路渡ったすぐです。と言っても後はビールとかポテトサラダとかしかないんですけどね。ちなみにポテトサラダは芋を完全に潰…
Colligan: No New Palm Handhelds Palm has finally come clean and confirmed what has been widely suspected, that it will no longer develop any new traditional handheld PDAs. Word came straight from Palm CEO Ed Colligan during yesterdays conf…
昨日から使っていますがかなり快適です。 とりあえずTodayでGPSのon/offが出来るというのはいいですね。 しかも衛星の状態まで確認できる。rzero3さんのGetPosは今や私にとってのキラーアプリの一つですが、そのGetPosの便利さを上げてくれるこちらも必須ア…
id:Arieさんが以前から紹介していたGPSToggleを導入してみました。 現在のスマートフォンには大抵GPSが付いていますが必要なときになかなか捕捉されないといらいらする事が結構あったと思います。 それはGPSは結構バッテリを食うので、実際にアプリケーショ…
首を長くして待っていたVajaのケースがようやくリリースされたようですが。 ちょっと出来がアレすぎるような気がしています(汗キーボード周りの形状があまりにひどいですね。 これじゃぁ文字が打てませんよw 色もなんかおっさんくさい薄暗い色しかないし。…
まずはもつ鍋w めっちゃうまいwもつがとろけてうめー ピザうまいwうまい
2008/12/23 18:27:39ここなうってやつですね。 とりあえずtreoでgpsがめちゃ簡単w
http://www.expansys.jp/d.aspx?i=16831655,075だそうです。 在庫一個ですが安いような気がします。
http://blogs.shintak.info/archive/2008/12/18/46793.aspxあびあびのところで話題になっていましたが、WindowsMobileに望むことってなんだろうと考えてみました。 ちなみにあびあびの要望としては以下のような感じみたいです。 Today の開放 指タップ前提の…
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0812/17/news116.html 日本通信が法人向けに提供を開始した「Ultimate 8502」は、アラブ首長国連邦ドバイの端末メーカーであるi-mateが開発したスマートフォン。OSにWindows Mobile 6.1 Professionalを採用して…
ポケゲでTreo用に買ったチャージケーブルでWILLCOM03の充電が出来ています。 口はチャージ専用のほう。ちなみにTreoProはシンク&チャージの方で充電できています。ただし両方繋ぐとチャージ専用のほうが充電できなくなります。
Palm、1月のCESに新OS「Nova」を出展へ 来月のCES 2009ではついに次世代 Palm OS "Nova" (仮称)を披露することになりそうです。上は関係者向けに送られている招待オンリーイベントの告知より。文言は"Come to CES / to see all that Palm New-ness you've be…
とりあえずクラックは発生していません。 日数的に不十分なので結論はまだ出せませんが、やっぱりボタンを押す→側面の力が掛かる部分にクラックという図式は多少成り立ちそうな気もします。あとは蓋の開け方もあるのかなと最近は思い始めたり。私はずっと両…
いつの間にPSPをとかいう話はおいといてw とりあえず結構おもしろくてはまっています。 単純なレベルという概念ではなくあれこれ集めてキャラクターを強化していく点や、ユーザーの操作の熟練度なども色々関わってくるという点が面白いです。週末色々とやろ…
先日機会があってredflyの日本法人の方と話したのですが。 いろいろと有意義な時間を過ごすことが出来ました。 とりあえず要望として伝えたのは、小さくして欲しいということと、既知のバグへの対応ですね。 Operaが動かないとか、動画が見れないとかそのあ…
CES2009でPalmから重大な発表があるらしいです。 新PalmOSのお披露目と、それを搭載したスマートフォンの登場、iPhoneのようなタッチスクリーン電話の発表などが予想されているようですが。 私が一番先に思いついたのはPalm終了のお知らせですw
WILLCOM03ですが、画面は極力横固定で使っています。 キーボード出す→本体回転というのが結構めんどいのでw横固定であればそんなに意識せずキーがいるときにぬるっと出すだけで使えますもんね。