つながりました。
ドライバ入れてケーブルつなげて普通に認識。
とりあえず接続は問題なし。

接続のコツとしては、設定のPCとのUSB接続の項目でActiveSyncにチェック。
高度なネットワーク機能にチェック。

そして、TouchFLO3Dをオフにしておきます。

うーん。
しかしこれはちょっときついなぁと思ったり。
でも慣れるかな?
目当てはやはりキーボードなのでw

RealVGA化したらこんな風にw
無理。操作無理w

一応RealVGA化したら広くはなりました。
でも普段がアレでは使い物になりませんね。
