アップグレード詳細
利用料は9,980円(配送料含む)で、アップグレード完了後、翌月の利用料と合算して支払う。アップグレードによって、OSがWindows Mobile 6 Classic Edition日本語版となり、Windows Live for Windows Mobileや、リモートデスクトップ、HTMLメール対応のOutlookメール、Office Mobileが利用できるようになる。
有料なのは別にかまわないと思うんですよね。
昔からのユーザーにしてみればアップグレードに関しては「やってくれるだけありがたい」ぐらいが当たり前ですから。
WM6のライセンス料がいくらなのか知りませんが(WM5→WM6は無料だったような気もしますが)、それに関して機種固有のチューニングをしたり調整したりは絶対に必要ですからお金取るのは正当なことです。
まぁ、現状のアップグレード後のROM流出具合を見ているとダウンロード販売等に踏み切れない気持ちもわからないでもないです。
ただ、ちょっとなぁと思うのが
アップグレード作業には2週間程度かかる見込み。代替機はなく、預けている間も月額利用料の課金期間となる。
ここですかね。
結局イーモバイルに体力が無いってだけの話だとは思うのですが、実際のところこれはちょっとどうなんだろうと思います。
というか、そもそもWM6へアップグレードする旨みはないような気もするのですけどね。