あんちぇいん

気弱なおっさんがネットの匿名性を良いことに、言いたいことを言い書きたいことを書く そんなブログだったよね

ITmedia +D PCUPdate,開発者が語る「VGN-UX50の思想」

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/01/news012.html

このインタビューを見て疑問に思ったのは、なんでこのライターさんは「どうしてこんな押しにくいキーボードなんですか」と聞かなかったんだろうと言うこと。
配列もどうかと思いますが、キータッチはもっとどうにかして欲しかったです。
キータッチがまともだったら買っていたんですけどね。
キーボードを付けてくれと言う要望に応えて、文字を打ちづらいキーボードを付けるって言うのは一体どういうことなんだろうと。遠回しにキーボード使うなと言われているのだろうかと勘ぐってしまいます。

「通常のレイアウトから崩してしまうとドンドン変なキーボードになってしまうのです。そこを考えるとNumキーは移動できなかった。キーのなかの優先順位というのはあまりなくて、今までここにあったのをどうしてこっちに動かしたのか?という意見や、こんなキーを使うユーザーがいるんだ! ということがキーボードでは非常に多く、そういう意味でなるべく普段使われているキーボードの状況から動かしたくなかったのです」(鈴木氏)

こういう意見が出ている時点で、あんまり実際に使ってのテストはしていなくて、理屈だけで考えているんだろうなぁ、と感じました。
まぁ、貼り付いてみていたわけではないので知りませんけど。(w
モバイル用途にはモバイル用途に適したレイアウトという物は確かにあると思います。それを「変則的になるから」という理由で通常通りを押し進めるのであれば、極論すれば「変則的になる小型モバイルはイラネ」ということに繋がるんではないかと思うんですけどね。
 

あと絶対に出るだろうと思っていたのが

VGN-UX50の「液晶ディスプレイをスライドさせたら親指タイピングキーボードが姿を現す」というデザインを見て「W-ZERO3」を連想したユーザーも多いと思う。先ほども触れたようにVGN-UX50の開発は1年半前から始まっているのでW-ZERO3の影響も受けていない。 逆に「W-ZERO3を見てこういう形にニーズがあることを確認しました」(鈴木氏)「一瞬やられたとも思いましたが、市場としては広がっていくだろうから、むしろラッキーだなと思いました」(楡井氏)と、VGN-UX50にとってはプラスに働くと考えていたようだ。

このセリフですね(w もうキターーー(AA略)って感じです。絶対にそんなわけないと思いますし(w
そういえば、確か前もそんなこと言っていましたね。
まぁ、個人的にはソニーコムサSNKはよそのをパクってなんぼだと思っているので別に構わないのですけどね。