あんちぇいん

気弱なおっさんがネットの匿名性を良いことに、言いたいことを言い書きたいことを書く そんなブログだったよね

ポケピ諸話

http://pda.cocolog-nifty.com/hana/2004/04/h2210_2.html

ええと、IMEのON/OFFはIMEToggleというツールにて行えます。
例えばサイドの録音ボタンに・・・・と書いて気が付きました。
h2210はサイドに録音ボタンありません。
駄目じゃん。

無線LANの常時接続うんぬんに付いては、おっしゃる通り、ドライバを作っている会社がタコなだけで、ポケピに罪は無いんじゃないかと。つーか、サードパーティーどもON/OFFのスイッチ付けろよって感じで。あと、無線の接続強度が強いというのは電波が強いということ。つまり電池食いって事です。多分良くつながって電池食わないカードって言うのはあんまり無いんじゃないかなぁ。ターボ付きの車に燃費がいいのが無いようなもんで。

液晶については最大輝度だとそのまま放置でもかなり減るんじゃないかと思います。多分ポケピは液晶常時最大輝度での常時運用って考えてないと思いますよ。細大これだけだけど、ユーザー側で必要に応じて調整してねって事で。
CLIEの場合は最大輝度でもさほど減らないらしいのですが、CLIEってそもそも最大輝度でもかなり液晶暗くないですか?店頭で触った限りではあんまり明るくなかった記憶があります。それに比べてh2210の液晶はまぶしいぐらいに明るいです。これがいい事なのか悪いことなのかは別として、最大輝度の違いって結構あるんじゃないだろうか。私はTH55はさほど興味が無かったのであんまり触らなかったのだけど、ネットでも液晶が暗いって話は見かけるし、やっぱり暗いのかなぁとか。いや、よく知らないのだけどね。でもh2210の液晶が無駄に明るいのは事実だと思います。

つまり最大輝度での明るさが違うマシンを最大輝度で運用して、それでバッテリが弱いって言われるのは、みていてちょっと2210が可愛そう(汗)

まぁ、h2210にもかなり馬鹿みたいな不具合あるんだけどね、CFやらSDやらにジャカジャカ電力吸い出されるところとか。輝度調整がいきなりおかしくなるところとか、つーかそもそもOS不安定なところとか。iPAQらしからぬつくりの甘さがいたるところに見受けられる。ある意味(悪い意味)HP文化が感じられるようなマシンのような気がします(笑)
多分iPAQ初のCFスロット搭載機だから、そのあたりのノウハウが無かったんじゃないかなとか勝手に妄想。多分外れ。それまではずっとジャケットだったしね。いわゆる初号機の不具合ってやつ。

それで出してしまうHPも甘いんだけど、それはHPに限ったことじゃなくて、ソニーもユーザーにベータテストまがいの事をやらせてるしね。