あんちぇいん

気弱なおっさんがネットの匿名性を良いことに、言いたいことを言い書きたいことを書く そんなブログだったよね

やっと出たマン

「3Gハイスピード」対応ソフトバンクコネクトカード「C01SI」6月1日より全国一斉発売
〜HSDPA対応のコンパクトフラッシュ®型データ通信専用カードを発売〜


ソフトバンクモバイル株式会社(本社:東京都港区、社長:孫 正義)は、HSDPA※1に準拠した高速データ通信サービス「3Gハイスピード」※2対応のソフトバンクコネクトカード「SoftBank C01SI」(セイコーインスツル製)を、2007年6月1日(金)より全国で発売します。

SoftBank C01SI」は、ノートパソコンやPDAなどの情報機器に装着することで、下り最大3.6Mbps(ベストエフォート方式※3)の高速インターネット通信をお楽しみいただけます。

SoftBank C01SI」の主な特長は、以下のとおりです。

高速データ通信サービス「3Gハイスピード」対応

使いやすいコンパクトサイズ

簡単操作を実現するユーティリティーソフトウエア同梱

詳細はこちら。
http://www.softbankmobile.co.jp/corporate/news/press/2007/20070530_01/001.html

http://www.palm.com/us/products/mobilecompanion/foleo/index.html

With its 10-inch screen and full-size keyboard, the Palm Foleo mobile companion connects wirelessly with your smartphone to help you do more on the go. Unfold it, press a button, and it's on instantly—while just one touch brings your email to the big screen.1 Use your Foleo to view attachments, type longer emails, or to get a bigger look at web pages and photos you'd normally view on your smartphone.2 And with up to five hours of battery life packed into such a compact design, you'll do big things wherever you go.

http://www.treocentral.com/content/Stories/1220-1.htm


Bluetooth 2.0 for synchronization
WiFi
A full-size keyboard
A 10-inch screen non-touch screen - 1024x600 on the device, 1024x720 when displayed on an external projector or monitor.
A "nub" pointer, a scroll wheel, and forward/back buttons
SD Card slot for memory expansion
A VGA-out for presentations
5 hours of battery life
Less than an inch thick and under 2lbs in weight
A 'solid state' memory architecture - utilizing the SD slot on the side for expansion as well as in internal CF card slot. Default built-in RAM is about 118mb of RAM
Similarly, details on the new Linux-based OS are also thin. We do know that in addition to being instant-on and off, it has:

A full email client synced to your smartphone
The Opera web browser
A photo viewer
Dataviz's Docs-to-Go
A terminal app for accessing the Linux command line

foleoが正式発表らしいですね。
うん、今日は忙しくなりそう(w

FOLEO

うん、結局はおっきくてちょっと賢くてTreoと繋がるリナザウ。って感じでしょうか。
通常のノートと置き換えって感じでしょうかね。
Windowsとどの程度の互換性が保たれるのか興味がありますが、今の所私の物欲メーターはぴくりともしてません(汗

FOLEO

Engadgetから。

http://japanese.engadget.com/2007/05/30/palm-foleo-hands-on/

キーボードの親指部分にスクロールホイール、GHBキーのあいだにポインタ。画面は10インチ1024x768。WiFiBluetoothを内蔵。VGA出力アダプタが付属。アプリケーションは3ペイン表示のメール、オフィス文書のブラウズ・編集、フラッシュにも対応するOperaブラウザ。

ホーキンスが強調するのは、省機能の廉価版ミニノートではなく新しいカテゴリの製品ということ。同サイズのPCとの違いは(価格が3分の1くらいという以外に) Bluetoothスマートフォンと密接に連携すること、ボタンを押した瞬間に使えるインスタントオン。

実機の印象としては、キーボードも画面も非常に高品質、スクロールホイールも使いやすいしブラウザも文句なしに軽快動作。反応は大きく分けて「これだけできれば十分、こういうものが欲しかった!」と、「二つ持ち歩くなんてあり得ない。高精細大画面でキーボードが打ちやすい
Treoかデータ通信できるFoleoでともかく単体で完結できるようにしてくれ。サブノートならもう持ってる」の二種類。


http://japanese.engadget.com/2007/05/30/palm-foleo-announced/

コンフィグは複数フラッシュメモリベース。SDとCFのデュアルスロット。
ノートPCを置換するものではない。フルスクリーンメールが主眼。
パスワードロックのほか携帯のBluetooth圏外でロック機能。
ブラウザにはOperaを搭載。重さは2ポンド≒900g程度。小型サブノートPCとほぼおなじ。ただし圧倒的に安く軽快。
携帯電話とBluetoothでペアリングすればFoleo側で設定は不要。メールやアカウントは自動的に同期される。
フロントエンドUIは1アプリ全画面が基本。ウィンドウを並べない。切替は一瞬。
WordやExcelは編集・新規作成が可能。PDFやパワーポイントは簡単な編集が可能。
Linuxベースなのでアプリケーションの開発・移植は容易。
発売は夏。
ホーキンス「10.4インチ画面でこのサイズのノートPCはある。$499のノートもある。だが一台でこのサイズ・価格のものはない」。(携帯電話と同期したメールに一瞬でアクセスできる) モバイル・コンパニオンを目指した。ノートPCでは体験できない。重要なのは速いプロセッサでは
なくシンプルさ。

個人的な意見としては、この形状このサイズの商品で、開発者がいくら「別物」と主張しても、ユーザー側でそれを認識して割り切った使い方を期待するのは難しいと思います。

まぁ「ノートPCを置換するものではない。フルスクリーンメールが主眼。」と言っているのに「10.4インチ画面でこのサイズのノートPCはある。$499のノートもある。だが一台でこのサイズ・価格のものはない」などと自らノートPCと比較してしまうあたり、まだまだご自身が割り切れ
てないような気がします。

これがGoogleブラウザの正体?--オフラインでもウェブアプリが使える「Google Gears」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20349834,00.htm

Googleは、ウェブブラウザの機能を拡張する技術「Google Gears」の提供を開始する。ネットワークにつながっていないPCでもブラウザ上でウェブアプリケーションが使えるようにするもの。第一弾として、5月31日にフィードリーダーGoogle Reader」をGoogle Gearsに対応させる。

 

 
Google Gearsに対応したウェブアプリケーションはデータをクライアントPC側に保存し、定期的にサーバと同期する。このため、地下鉄の中などネットワークが切れやすい環境であっても常時接続しているのと同じような感覚でウェブアプリケーションが利用できるようになるという。

 「Google Readerの開発者はバスで通勤しており、ネットワークがつながらない環境でもGoogle Readerを使いたいと思っていた。このため、Google Gearsの開発のうわさを聞きつけて真っ先に対応した」とGoogleの担当者は裏話を明かす。

オンライン化が進むとオフラインに回帰する、といった感じでしょうか。
原点回帰ですな(w
GoogleMapとか対応してくれたら、容量はとんでもない事になりそうですが面白そうです。