■
携帯電話端末は世界的に需給が逼迫(ひっぱく)する貴金属や希少金属(レアメタル)を多く含むだけに、「都市鉱山」とも呼ばれ、リサイクルの重要性が高まっている。
しかし、消費者が携帯各社の専門ショップで使用済み携帯端末をリサイクル用に提供しても対価はなく、回収台数は年々減少しているのが実情だ。
そりゃあ、高いお金払って買った端末ですから、ただで渡したくないっていう人がいるのは当然だと思います。
世の中エコエコいってればユーザーに迷惑をかけたり損をさせても構わないような風潮になっていますが、目的はレアメタルの回収ですし、受けとるのに何らかの対価を払うのは当然だと思います。
これ、ちょっと前にまずいんじゃね?とニュースを取り上げたのですが、案の定不味かったようですww
っていうか当たり前ですw
盗んだり料金を滞納した人ではなく、それらを買い受けたいわゆる「善意の第三者」にツケを支払わせているわけですから。
それに関して「違法性高いよ」という意見も聞きましたが、それでも個人なら泣き寝入りでしょうけど、これがソフトバンクと白ロム屋という規模の大小はあれどお店どうしの争いとなれば法律で白黒付けることになるわけですね。
とりあえず何らかの結果が出ることを楽しみにしています。
e社側は「ローン購入の場合、契約時点で所有権は完全に移っており、転売するのは自由のはず。未払いローンの回収は、SBMと最初の購入者との間の問題で、無関係の最終購入者が不利益をこうむる通話規制はおかしい」とSBMの対応を批判。損害賠償訴訟を起こす考えだ。
SBM広報部は「中古販売を認めていないわけではないが、中古携帯は安いかわりにリスクがあることを承知の上で購入してほしい。不正取得端末の利用を制限することは3G契約の約款にも明記しており、問題はない」と話している。
ソフトバンクの中古携帯、通話規制に利用者困惑 前の持ち主の料金滞納などで - ITmedia News
これは白ロム屋の言うことの方が全うに思えます。
未払いローン回収の責任はSBM、回収できないのであればそんな仕組みを作ったSBMが悪い。
端末の窃盗に関しても、そんなに狙われているのであれば、まず端末を現金や貴金属と同様に厳重に管理するべきなのでは?
未回収債務や盗難といった被害のツケを関係ない人に回すのは間違いではないでしょうか。
そして不正取得端末といいますが、白ロム屋で買ったりヤフオクで落としたりするのは不正取得なんですか?
さらに中古端末にリスクがあるといいますが、中古端末にあるリスクって、本来は故障であったり、目につかない部分の劣化であったり、サポートが受けられないことであったりといった事で、キャリアが意図的にやる通話規制まで中古品のリスクに織り混ぜようとするのは無茶苦茶な気がします。
SoftBankって例えば異常な課金に対しても通信記録を開示しなかったり、誤った課金に対して翌月以降の値引きで対応したりと、結構相手が泣き寝入りする事前提で無茶する会社ですね。