あんちぇいん

気弱なおっさんがネットの匿名性を良いことに、言いたいことを言い書きたいことを書く そんなブログだったよね

6G HDDと豊富な英語コンテンツを搭載したザウルス「SL-C3200」

私がうどん屋で聞いた話はガセではなかったということで(w

シャープがHDD搭載ザウルス「SL-C3200」を発表した。HDD容量は6Gバイトで、英語学習に役立つコンテンツも多数収録している。
シャープは3月17日に、約6GバイトのHDDを搭載したザウルス「SL-C3200」を発売する。英語学習に適したコンテンツを多数収録した点が特徴。価格はオープンプライス


英語漬けなどが売れている現状から考えても、こういう学習系のソフトが付いているというのは良いかもしれないですね。
しかし・・・

別売の動画ファイル変換ソフト「かんたん換太郎 for ZAURUS」を利用することで、PCに保存しているテレビ番組などの動画データを、ザウルスで視聴できるデータ形式に手軽に変換、転送できるのも特徴。通勤途上などの“すきま時間”を利用して、映像を楽しめるという。

http://www.canopus.co.jp/catalog/kantaro/kantaro_zaurus_index.htm

こちらがイマイチシャープさん惜しいなぁなぁというか、一般人に売る気はイマイチなのかなぁと感じたところです。
PCに動画が保存されている事が前提になっていますが、その動画はどこから調達するの?という話。全てのPCにTVチューナーや録画装置が付いているわけではない(というか、まだ少ないと思います)事から、まずPCにTV番組を保存するところからはじめて欲しい。

つまり、DIGAのMPEG4録画専用マシンみたいなの、出して欲しいですね。

また、エンコードソフトの性能も気になります。
どの程度の動画を、どの程度のスピードで変換できるのか?
そんなに高速に変換できるんでしょうかね??