あんちぇいん

気弱なおっさんがネットの匿名性を良いことに、言いたいことを言い書きたいことを書く そんなブログだったよね

私も反応してみる(笑)

http://blog.livedoor.jp/c_lover/archives/656157.html
私の出した結論は「携帯の置き換えになるかどうかは電波の入り具合による」「PDAの置き換えになるかどうかはPDAに何を求めているかと電波の入り具合による」というものでした。

んで、電波の入り具合に関しては、もうこれはどうしようもありません。住んでる場所と日ごろの行いを悔やむぐらいしかないです。
入らない人に「うちは入るよ」といっても、腹の足しにもなりませんから。
ちなみに私の行動範囲でも結構入らないところがありますね。
ええ、職場のトイレとか、奥まった部屋とかエレベータホールの前とか階段とか。
敷地だけは無駄に広いので、中を歩いていると頻繁に電波の状態が変わります。
音声品質は非常にいいみたいですが、それもつながらないと意味が無いし。
通話料金に関しては・・・うーん、距離によるでしょ?

PDAに何を求めるのか、と言う点ですが、Webの閲覧とちょっとしたエントリ、メールの閲覧程度なら充分PDAの置き換えになると思います。
ただ、Webの場合もリンクをいくつもはったり、長文を書いたり引用したり、複数のページを見比べながら記事を書いたり、何度も上下に移動する必要がある作業(例えばはてなで長文ついたコメントに一人一人レスするとか)を行う、といった使い方になると力不足になります。
まぁ、リンクをはるぐらいは出来ますが、それも複数になるとかなり面倒です。
Webにすんなりつながっても、そこからの十作業でアクセクして、結局PDAで作業する何倍も時間がかかる、というのもなんだかなぁ、と言う気がするので。
それなら最初多少手間取っても、ネットに接続してしまえばサクサク作業できるPDAを使おう、というのが私の考えなんで。
あと、PIM、動画、辞書、音楽、長文入力といった+αを求めるユーザーには置き換えにはならないと思います。
なので京ポンは今のところはてな巡回用端末になっています。
あとはちょっとした調べ物ぐらいでしょうかね。
つまり私の場合は今まで我慢していた「ちょっとした巡回がしたいだけなのにPDA取り出すのが面倒」という隙間を埋めるためにしか使ってないんですよね。
もともとがちょっとした用途のつもりで買ったし、今もちょっとした用途でしか使っていないので、本当にちょっとしか使ってなかったり(汗)
まぁ、それも腰につけたBTA-NW1と胸のh4150でほぼ解消されるんですけど、今は面白そうだから、という理由で使っています。

というわけで、結構使い方と住んでいる場所によっても評価って別れるんだろうなぁ、というお話。