あんちぇいん

気弱なおっさんがネットの匿名性を良いことに、言いたいことを言い書きたいことを書く そんなブログだったよね

EMONSTER LiteでAtok

がじぇっとさひろさん
http://sahiro.seesaa.net/article/88019610.html
のtogglekeyを使ってS12HT、EMONSTER Liteを活用する方法一段落編。

というわけで、ここしばらくずっと悩んでいたS12HTでAtokを使うためのtogglekeyでの設定ファイルファイルです。
今回考えたのは、この少ないキーを有効に使うことと、極力キーの印字を活用することです。


で、アルファベットにひらがなどちらも快適に!なんて考えたらどっちつかずになるのは目に見えているので、今回はひらがな入力メインとアルファベットおよび記号入力メインの2つのモードを利用することにしました。

まずこちらがひらがな入力モード。
ひらがなを入力することがメインなのでこのモードになったと同時にIMEをONします。

携帯電話のように10キーを連打して文字を入力するモードです。

ここは極力印字してある文字を生かすように、ひらがなの頭文字をキートップにあわせています。
さらに長押しで印字してある数字が出るようになっています。
 
濁点、小文字にする場合は文字を入力した後0.7秒以内に文字ボタンを押します。

連打することで
た→だ→た
つ→っ→づ
のようにトグルします。
 
記号の類は大体「記号」に放り込んであります。

とりあえず一通り押してみて、変換してみて、足りない記号があったらまた加えようと思います。
空白あたりが追加候補です。
 
文字を入力していない状態で文字ボタンを押すとモード切替です。
アルファベット入力モードに切り替わります。

ちなみに長押しでIMEのON/OFFです。
 
こちらがアルファベット入力モードです。
アルファベット入力が目的なのでIMEはオフになります。

 
1-9のキーを押すと印字されている文字、記号が表示されます。

例えば2のキーでa→b→c→A→B→Cでトグルします。
長押しで印字されている数字が表示されます。
 
0は0→+→(→)→.の順にトグルします。

 
文字は同じ動作です。

 
[Keymap0]
Name=20a
DirectKeyin=0
ImeOn=0
AtokConjOn=2
AtokConj=2
AtokConjFix=0x0D
Code=0
PopW=1
PopWPos=100,100
PopWSize=34,34
PopWFontFace=system
PopWFontSize=32
PopWBk=0xFFFFFF
PopWTx=0x000000
PopWImeBk=0xFFFFFF
PopWImeTx=0xFF7777
Toggle2=0
ToggleKey2=0x77
ToggleKeyR=0x78
WaitTime=700
PushTime=1000
1=@,.,1
2=a,b,c,A,B,C
3=d,e,f,D,E,F
4=g,h,i,G,H,I
5=j,k,l,J,K,L
6=m,n,o,M,N,O
7=p,q,r,s,P,Q,R,S
8=t,u,v,T,U,V
9=w,x,y,z,W,X,Y,Z
0=0,+,(,),.
0x77=0x18
0x78=0x2c,.,@,(,),-,+,*,/,:,=,!,[,],?,!,\,&,"
0xEC=0x11
0x0D=0x0D

1[0xFF]=1
2[0xFF]=2
3[0xFF]=3
4[0xFF]=4
5[0xFF]=5
6[0xFF]=6
7[0xFF]=7
8[0xFF]=8
9[0xFF]=9
0[0xFF]=0
0x77[0xFF]=0x19

[Keymap1]
Name=10あ
DirectKeyin=1
ImeOn=1
AtokConjOn=1
AtokConj=1
AtokConjFix=0x28
PopW=0
ToggleKey2=0x78
ToggleKeyR=0x77
WaitTime=700
PushTime=1000
1=0xA0,0xA2,0xA4,0xA6,0xA8
2=0xA9,0xAB,0xAD,0xAF,0xB1
3=0xB3,0xB5,0xB7,0xB9,0xBB
4=0xBD,0xBF,0xC2,0xC4,0xC6
5=0xC8,0xC9,0xCA,0xCB,0xCC
6=0xCD,0xD0,0xD3,0xD6,0xD9
7=0xDC,0xDD,0xDE,0xDF,0xE0
8=0xE2,0xE4,0xE6
9=0xE7,0xE8,0xE9,0xEA,0xEB
0=0xED,0xF0,0xF1
0x77=0x18
0x78=0x2c,.,@,-,+,*,/,=,!,[,],?,!,\,&,"

1[0xFF]=1
2[0xFF]=2
3[0xFF]=3
4[0xFF]=4
5[0xFF]=5
6[0xFF]=6
7[0xFF]=7
8[0xFF]=8
9[0xFF]=9
0[0xFF]=0
0x77[0xFF]=0x19

欲しい人がいたらiniをアップしますけど私の設定使うよりは自分で作ったほうがいいかもしれないですw