あんちぇいん

気弱なおっさんがネットの匿名性を良いことに、言いたいことを言い書きたいことを書く そんなブログだったよね

黒船なんてもんじゃない、津波だ

タイトルと本文は一切関係ありませんw

昔HPCとPPCを2台持ちしていたころから感じていたことですが、PPCとHPCはもう少し直接のデータの共有うまくいかんかなぁと思うことが良くありました。
なんというか、赤外線とかBTとか、同じメーカーがOS作っているくせになんでこいつらはもっとざっくりとまとまったファイルの転送が出来ないんだろうと。
もっというと何故同期が出来ないんだろうと。

時が過ぎてスマフォを持つようになってもその不満は解決されません。
小さいキーボード付き端末は大量の文字入力の際の文章校正に難があり、大きいキーボード端末は自身の取り回しに難がありました。
液晶のみの端末は文字入力のためにキーボードを持ち運び、結局はスマフォ2台持ちに。
複数台のスマフォイを持ち歩くと今度はデータの整合性にry
Exchangeは便利なんですが、肝心のドキュメントの共有が出来ず、ビューワ的に持ってる端末とエディタ的に持ってる端末とでデータに相違が出来てきて、最終的にはmicroSDを抜き差しすることがよくありました。
また、接続に関してはあまり裕福ではないのでつなぎ放題のSIMは1キャリア1枚しかもっておらず、差し替えが面倒だと感じています。

最近シグマリ3を取り出して触ってみましたが、アプリケーションの互換性やOSの作法的な面からもOSは既にHPCよりWindowsMobileの方が好ましいと感じるようになりました。

ノートとスマフォの組み合わせで感じた不満点は、液晶の視野角だとかキーボードの出来などもさることながら、標準で2時間近くしか持たないバッテリですね。
あとはやはり時折見られるサスペンドへの移行と復帰の際の不安定さ不確実さ。
上手くサスペンドせず鞄の中で発熱していて心臓が止まりそうになったり、上手く復帰せずに結局再起動したり。
またスマフォとの連携がActiveSyncというのもちょっとイマイチ。
MyDocuments以下のみの同期は論外ですし、メモリカード上のファイルは都度転送がもどかしい。
あとイーモバイル以外では上手にスマフォと済み分けてデータ通信する手段がない。
ICSはちょっと怖い。
WiFiはバッテリが…
イーモバイルには使いたい機種がなry
SIMが使いmwsnい

何故私がredflyにこんなにはまったのかというとこの辺の不満を大体地味に解消してくれているというのがあるのかもしれません。


続く

というわけで、どういうことかというと。
まずスマートフォンにつなげて使うわけですから、アプリケーションや操作性の互換性、データの同期といった問題は全て解消されます。
なぜなら実際に使用する端末はひとつなんですから。
画面の狭い取り回しの楽な端末につなげて使えば、画面の小ささと文字入力のやりにくさを補うことが出来ます。
大きい画面と大きいキーボードで使うことが出来ます。
接続、切断が一瞬なのでサスペンドに時間がかかるといったことはありませんし、切断しても操作中の環境はそのままスマートフォン側に残ります。
つまり作業をそのまま相互に引き継げるということです。
電車内で座ってRedFlyで文字入力し、おばあさんに席を譲って立った状態でスマートフォンで続きを入力といった作業が可能です。
また、Webなどは広い画面で閲覧することが出来ます。ネフロを入れたら実はかなり快適です。
しかもデータ通信も実際はスマートフォンがやっているわけですから、データ定額適用(のはず)です。
そしてバッテリが非常に持つので外であまり電源を気にしなくていい。モバイル向けです。

確かにまだまだ不満点は色々とあります。
無駄にでかいとか、動作が遅いとか重いとかBT経由だからか大きなファイルの表示がのろいとか、つーかこの名前だったらカラバリ期待できねーじゃんかよ、シャア専用レッドフライとかX紅レッドフライとかポルコレッドフライとか赤影フライとかREDDRAGONFLYとかREDKINGFLYとか、そういったバリエーションでも出す気かとか。

でも、多分これがある程度売れたら次はもっとマシなのが出ると思うんですよ。
個人的目標はシグ3サイズで5万円ですw