]「W-ZERO3パワーナビゲーター」発売記念特別企画 著者リレーコラム「第7回 mobachiki編」
というわけで、リレーコラムが回ってきました。
今回のパワナビの企画を立ち上げた伊藤さんとは結構長い付き合いで、そんなこんなでまんまと応援団員でもないのに著者の末席に潜り込んだわけですが、これでも結構W-ZERO3については発売当初にちゃっかり手に入れており、色々と考えていました。
私の考えとしては日本でPocketPCが発売になったときのような「PDAバブルはもうこりごり」という気持ちがあって、W-ZERO3の発売で世間が若干沸いていた頃から「パソコンとか間違った情報を発信するな」だとか「決して完成度は高くないけど面白いマシンです」とか小姑みたいな発言ばっかりしていたのですが、個人的にはこういうタイミングだからこそ、興味のある人には正確に情報を伝えて「使ってみてがっかり」させないような宣伝が出来ればなぁと思っていました。
まぁ、盛り上げるのは伊藤さんがきっちりやってくれるかなぁと言う気持ちもありましたし。応援団からは通り一つ隔てた辺りから、自分なりの情報発信を続けていました。
伊藤さんはそれを見て「なんでこっちに来て一緒に盛り上げないんだ」とは言わずに、私のやり方を知った上で執筆陣に招いてくださいました。
まぁ、実際執筆中はかなりピリピリした雰囲気の時もあり、「ああ、これでこのまま本でねーんじゃないの?」と思うような事も何度かあったり無かったり。ただ、そこでおかしな妥協をするのではなく、きっちりと議論して話を進めていって出来た本ですから、結構良い出来になったと思います。
私の書いたのはアプリケーションの導入方法と必須アプリケーションの部分、ネットワークアプリの部分、blogに関する部分、カメラとの連携あたりです。
アプリの紹介に関しては基本的に「メジャーどころ」メインですが、古くからあるものを再評価する、という部分も若干入れつつ紹介するアプリケーションを選びました。
GSFinder+に思いっきりページを割いているのは「これを標準のファイラーとして使ったら便利ですよ」という気持ちの表れだと思ってください。個人的にはTotalCommanderpも好きですが。
アプリのカスタマイズネタに関しては、もっと入れたかったのですが、ページてきにアレがナニでごにょごにょごにょ・・・
アプリ紹介で辛かったのが、紹介記事を書き上げてからのバージョンアップです。operaやネフロやnPOPなんか、もう間に合わないよ、という状態になってから最後に一回VerUPが入っていて泣きそうになっています。基本的な使い方は変わらないのですけどね。
blogに関しては「これを機会に、もしよければ皆さん始めてみませんか」という気持ちで書いています。手順まで全部乗せているのも「そんなに難しくないよ」というのをわかってもらいたいからです。
まぁ、blogは始めるより続ける方が大変なわけですが、うちみたいな駄blogでも何年も続けていられるわけですから何とかなります。
そんな感じで、一応記事には色々と思惑や都合があって今の姿になっています。(w
W-ZERO3も市場に結構で回ってきましたし、書籍も数多く出版されています。
他キャリアからもWindowsMobile搭載電話機のウワサがチラホラ聞こえてきます。
もう少ししたらW-ZERO3も後継機の時期かもしれません。(違うかもしれません)
さぁ、「ほんとうに楽しいのはまだまだココからだ!」
というわけで、id:yamadaatmnさん、よろしくお願いします。