あんちぇいん

気弱なおっさんがネットの匿名性を良いことに、言いたいことを言い書きたいことを書く そんなブログだったよね

ZERO3について

Mobile-Diary: W-ZERO3はPDAだと思う

もちろんSmartPhoneではあるのですが、W-ZERO3はやはりPDAかなぁと思ってます

W-ZERO3の加熱する応援を見ていると誤解する人がいるだろうなぁ・・・
と思わずにはいれません。

確かにW-ZERO3はSmartPhoneなのでしょうが、
決して今の携帯電話に取って代われるものでは無いと思います。

今、ウィルコムしか契約していない人は別ですが、それ以外のユーザーでしたらやはり携帯電話と複数の契約が必要になるでしょう。

私自身現在の(特にプレス側の)無責任な煽り方は非常に苦々しく思っている一人だったりします(w
その商品を長年に渡って販売し、育てていくのに大事な事の一つは「出来ることと出来ないことをきっちりと理解してもらって納得の上で買ってもらうこと」つまり「商品に対する事前の理解を深めてもらうこと」だと思っています。
PocketPCの失敗の原因の一つは「PCのワードエクセルがそのまま見れる」「PCの代わりに使える」「なんでもできる夢の端末」という店やメーカーや無知な雑誌の無責任な煽り文句がかなり大きいと思っています。
それに乗せられて小さいパソコンだと思って買ったユーザーが「何にも出来ないじゃん」といって離れていったのが理由としては結構大きいのではないかと。

リピーターを生み出さない商売に未来なんか無いですからね。

で、リピーターを生み出そうと思うとある一定以上のニーズのある物の置き換えとして売るか、ニーズを作り出すかしかないわけです。
嘘言って消費者の懐に無理やりねじ込んだって不満しか出てきません。

今回も朝日新聞あたりが「携帯とノートの云々」とおかしな電波を発信していますが(w その辺りはちょっと早めに否定した方が良いんじゃないかと思ったりしています。

ZERO3を電話として売るとどうなるか、というのは登場初期に電話として売ろうとしたH"の現状を見れば明白だと思います。
ただ、電話としてはあまり期待できないけど通話放題端末として利用している人の置き換えとして考えた場合はどうだろう??と思ったりもしています。
いずれにせよ「電話」ではありませんけどね。切れやすいし音も悪くなりやすいですから。

ただしモバダイさんのエントリに「比較的この端末と似た端末がNTT DoCoMoから出ていますが、日本市場であの製品が普及していない現状を見れば、この端末も普及しないことは想像しやすい結果ですね。」というコメントが付いていますが、M1000の事だとしたら売れなかった原因は「操作性が悪すぎてPDAとしても電話としても論外」と「定額の範囲内で通信出来なかった」の2つだと思うのでそれを持ってきて「ZERO3売れない」と思うのはちょっと違うのではないかと。

消費者にちゃんと理解させずに、無駄に膨らませた期待だけで物を売るというのはその市場をただ食いつぶすだけの行為です。まず初心者の理解を深めるというのが大事だし、それが出来るのはマニアックなユーザーだけだと思います。


追記

似たような機種というのはこれですね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/10268.html
ええと、「つなぎ放題でない」、「12マンというセレブ向けな価格設定で下々の者にはが出ない」が売れなかった理由でしょうね。
どちらにせよW-ZERO3と比べるのはお門違いかと。