あんちぇいん

気弱なおっさんがネットの匿名性を良いことに、言いたいことを言い書きたいことを書く そんなブログだったよね

iPAQ新機種

元ネタこちら
http://d.hatena.ne.jp/odrive/
とりあえずうちでもフォローしとくか。
こっちには価格や発売時期も載っててウハウハ。

http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=2756&mode=&order=0

■Eastwood

OS - 2003 SE
Size - 114 x 70 x 13.4 mm
Processor - Samsung 2410 203MHz
RAM - 32 MB SDRAM
ROM - 32 MB NAND 48 MB in Asia
Display - 3.5" QVGA Landscape or Portrate
Expansion - 1 SDIO
Battery - 950 mAh - Not removable
IrDA - Yes
Wi-Fi - No
Bluetooth - No

とりあえずこれがエントリモデルってことになるんでしょうか。
it will replace the current h1930 and 1940 productsということなのでh19系のリプレースみたいですね。
OSが2003SEになっただけでさほど目新しいモデルではないですね。
WiFi、BTもついていないですし、ランドスケープポートレートのサポートぐらいでしょうか。

■Gable
OS - 2003 Second Edition
Size - Unknown
Processor - Samsung 2440 300 MHz
RAM - 64 MB SDRAM
ROM - 64 MB NAND
Display - 3.5" QVGA TFT
Expansion - SDIO
Battery - 970 mAh
IrDA - SIR/CIR
Wi-Fi - No
Camera - 1.3 Megapixel
Bluetooth - Yes

こちらはミドルクラスになるのかなぁ。
カメラつきですね、画像は下のMonroeと同じなのか無いのかちょっとわかりません。
青葉つきのWiFi無しモデルですね。

■Monroe

OS - 2003 Second Edition
Size - Unknown
Processor - Samsung 2440 400 MHz
RAM - 64 MB SDRAM
ROM - 64 MB NAND
Display - 3.5" QVGA TFT
Expansion - SDIO
Battery - 1440 mAh
IrDA - SIR/CIR
Wi-Fi - 802.11B
Camera - 1.3 Megapixel
Bluetooth - Yes

こちらはWiFiとBT両方付きのカメラつきモデル。
カメラはホワイトバランスの調整が出来たらうれしいなぁ。
これと上のGableはマルチメディア端末を目指しているっぽいですね。

■Morpheus - There are two models of Morpheus being produced

●Model 1
OS - 2003 Second Ed.
Size - Unknown
Processor - Intel Bulverde 312 MHz
RAM - 64 MB SDRAM
ROM - 64 MB
Display - 3.5 QVGA TFT Landscape supported
Expansion - SDIO (4-bit support)
CFII
Battery - 970 mAh
IrDA - SIR
Wi-Fi -
Bluetooth - Yes

●Model 2
OS - 2003 Second Ed.
Processor - Intel Bulverde 624 MHz
Size - Unknown
RAM - 128 SDRAM
ROM - 64MB ROM 64 MB NAND
Display - 3.5" QVGA TFT
Landscape supported Expansion -
SDIO (4-bit support)
CFII
Battery - 1440 mAh
IrDA - SIR
Wi-Fi - 802.11b
Bluetooth - Yes

こちらは2モデル。ボタン押しにくそう。
Model 1 should replace the h2200 and Model 2 could presumably replace the 4100 and 5000 series devices.
ということで、モデル1と2の違いはBTの有無とCPUのクロック数、バッテリ容量とFileStoreの有無ですかね。
しかし、これがh4100のリプレースって・・・うーん(気絶)
で、デザインはもうちょっとなんとかならんかったんか・・・
あ、マイキー(MicroKeyboard)つかないっぽ。

■Explorers

OS - 2003 Second Ed.
Size - ~129 x 77 x 14.7mm
Processor - Intel Bulverde 624 MHz
RAM - 64 MB SDRAM
ROM - 128 MB Strata Flash
Display - 4.0" VGA TFT
Landscape supported Expansion -
SDIO (4-bit support)
CFII
iPaq Smart Slot
Battery - 1800 mAh removable (3600 mAh available)
IrDA - SIR
Wi-Fi - 802.11b
Input - Touchpad navigation
Bluetooth - Version 1.2

これは最上級モデル、ということでしょうか。
これだけVGA搭載ですね。e800似の風貌ですね。designed to go head to head with the Toshiba e800 in specs and looks.とか言われてるし。
ROMも128M、CFとSDのデュアルスロット、WiFiとBT内蔵と、特盛りクラスですね。
タッチパッドとiPaq Smart Slotってなんじゃ??

■h6310 - Phone Edition Device

OS - 2003 First Edition
Size - 119 x 75 x 18.7 mm
Processor - TI Omap 1510
RAM - 64MB
ROM - 64MB
Display - 3.5" QVGA TFT
Expansion - SDIO
Battery - 1800 mAh Removable
IrDA - Yes
Wi-Fi - 802.11b
Camera - VGA CMOS
Bluetooth - Yes
最後は島国の黄色い猿どもには関係ないお話。
スマートフォンモデルです。
京ポンというWeb及びメールマシンに通信機器を内蔵したような端末に、長年PDAを追い求めていた猛者共がころっと行ってしまうように、げに通信機能内蔵とPush配信メールの恐ろしさ、というところでしょうか。
そんなこんなで今回私が京ポンを使ってみて心底感じたことは「頼むから日本でスマートフォン出してくれよ」という事でした。
まぁ出したら出したで売れないんでしょうけど。
京ポンはあれで8000円程度だから売れているわけで、あれが5万とかだったら多分今ほど売れてないと思います。