あんちぇいん

気弱なおっさんがネットの匿名性を良いことに、言いたいことを言い書きたいことを書く そんなブログだったよね

そうそう

つまり最終的に行き着くところはPalmはPIMじゃん、ネットじゃないじゃんって事なんだと思います。つまりCLIEユーザーには結構ネットはおまけ的に考えている人が多いのかなぁと思うんですよね。だから「どこでもネットが出来る」という事で5000円高いh4150あたりを評価している人をイマイチ理解できない。
私の場合、なにもリナザウみたいに本気でwebブラウズって言うのではなくて、ちょっとした間に合わせ、たとえば2chビューワーで見ているスレに貼られているリンクの確認程度だとか、気になった店の名前で検索して住所と電話番号の確認程度が出来ればいいんですよね。
逆にネットにつながるということを重視しているユーザーにしてみればTH55についてはがっかり感を感じてしまうんじゃないかなと。欧州ではBT付いててコレまでの流れ的にもついていることを期待していたから余計だと思います。
ちなみにPIMに特化したPDAというものを否定するわけじゃないんですよ。
複数台持ち歩くというのももちろんOK。多分私はものすごく初期の頃からHPCとパームサイズのPDAの両方を持ち歩いたり、キーボードつきのパームサイズ機と無しのパームサイズ機とかを持ち歩いたりしていましたから、複数台持ち歩きというのはいわばあたりまえのことだと思っています。
ただ、そういう位置付けのPDAに私は39800円は払えないという話なだけなんですよね。
どうせならもう少しいろんな事をさせられるマシンがいいなぁという事なんです。
ビューワ端末とインプット端末に分けるにしても、どうせなら簡単なWebブラウズぐらいは出来た方がうれしいし、2chのログやメールなんかも受信できた方がうれしい、っていうか、そういった使い方をしたい。私はそういうサブ機に6万は払えてもそうでないサブ機には4万は払えないっていう事なんですよね。
もちろん未来永劫に払えないというわけではなく、今は払えないっていう事です。
ダイヤモンド鉱山掘り当てたり宝くじあたったり親戚にアラブの石油成金がいたり夏のボーナスが出たりしたら考えが変わるかもしれません。(笑)
買ったら買ったで「やっぱPIMはPalmだよ!ネットじゃないよ!」ってなるのかもしれません。(笑)