あんちぇいん

気弱なおっさんがネットの匿名性を良いことに、言いたいことを言い書きたいことを書く そんなブログだったよね

DVDレコーダー考

まず必要なのは情報。
というわけでこんなサイトを見つけました。
かなり良い感じにまとまっているのでリンクしておきます。

http://sheel.hp.infoseek.co.jp/sibapana.shtm

とりあえず2chのAV機器及び家電板を話半分程度にチェックする事をお勧めします。
発言したら叩かれる可能性もあるので、あまり質問などはせず、見るだけに留めておくのが良いと思います。
例えばこんな有効な情報も載っていたりします。
□言葉の説明
EPG
電子番組表のこと。一般にネット接続など無しで番組取得できる電子番組表のことを言う。
電子番組表上の番組にカーソルを合わせて録画予約をする。(番組検索機能などもある)

iEPG
インターネット上から、番組表を取得する電子番組表。
LAN環境が必要だったりPCを立ち上げることが必要だったりする一方
一覧性が高かったり、利用できる番組表に柔軟性が有ったりとEPGと比較して一長一短。

●タイトル毎レジューム
レジューム機能とは、途中まで見た録画番組を後でその続きから見られる機能。
タイトル毎レジュームは複数のタイトルで同時にレジュームがきくということ。

●FRモード・ジャストモード・ぴったり録画
DVDにぴったり収まるように画質モード(ビットレート)を調整する機能。
映画など比較的長めの番組をDVDにぴったり納めるのに役立つ機能。

●マニュアルレート
画質モード(ビットレート)を30段階以上に細かく設定できる機能。
短め番組複数をDVDにぴったりと納めたりかる時に役に立つ。

CPRM対応
地上波デジタル・BSデジタル・110度CS等のデジタル放送などで
コピーワンス番組をHDDからDVD-RAMDVD-RWに移動させるために必要。

個人的なイメージとしては、DVDレコーダー上で動画を色々と編集できたり、ビットレートを細かく設定するなどカスタマイズせいに優れているのが東芝
今の時期だと機種はRD-XS41もしくはX4になります。
iEPEG搭載でPCから録画の設定が出来、番組情報もネットから引っ張って来れるのでとても便利です。
ただしDVDトレイにメディアを入れて閉めてから認識するのに多少時間がかかったり、DVDメディアに関して好き嫌いが激しかったり(つまり一部のメーカーのメディアと相性が悪くて認識しない場合がある)するのと、あとは私は経験したことはありませんがフリーズしたという報告もあがっているようです。
次に、初心者向けなのがパナソニック。操作は比較的簡単であまり迷わず録画、ダビングなどが出来る。またリナザウでしか再生できないけどMPEG4同時録画可能。E200かE100の話ね。
しかし、その反面録画時のビットレートの調整が4段階しかなく(他のメーカーは30段階以上細かく設定できるところがほとんど)、タイトル毎レジュームもない。
初心者向けの機種なので、出来ることが制限されているので、ある程度使いこなしていくとその後使い勝手で不満が出てくるかもしれないです。あとE100はiEPEGが使えない。
まぁ、そのあたりをあまり気にしないのであれば東芝機みたいな変な不具合もなさそうだし良い機種だと思います。
ソニーの場合はPSXスゴ録と言うことになるんでしょうか。
スゴ録キーワード登録でどんどん勝手に録画してくれるのが凄そうですが・・・
うーん、そこまでして見たい番組ってあります?テレビ王国というサイトでよく似たサービスをやってくれるのですが(メールかなんかでお知らせしてくれるのだったかな)実際に見たい番組は大抵繰り返しで録画予約しているし、私は俳優毎に見るドラマや番組ってあまり決めないです。
ただ「杉サマの出る番組をチェックしたい」とかいう人には便利だと思います。
パイオニアは画質が綺麗という先入観がありますがよく知りません。
なんかマイナーそうなイメージがあって最初から候補に挙がりませんでした。
確か標準でRWにVRモード出かけるんですよね、ソニーもでしたっけ。
iEPEG関連が使えなくて、Gコードで予約するしかないと言うのが結構きついかもしれないです。