あんちぇいん

気弱なおっさんがネットの匿名性を良いことに、言いたいことを言い書きたいことを書く そんなブログだったよね

結局はSBMとdocomoの問題じゃないの?

総務省は3月24日、携帯電話のSIMロックのあり方について、携帯電話事業者、携帯電話端末メーカー、消費者団体等を集めた公開ヒアリングを4月2日に実施すると発表した。

SIM(Subscriber Identity Module)カードは、携帯通信利用者の固有情報を含めたICチップ。国内のキャリアは、自社SIMしか利用できないような細工を自社ブランドの端末側に施しており、端末と通信契約(SIM)を組み合わせた複雑な販売体系を固辞し続けてきた。

海外ではSIMロックを使った販売形態を行っているキャリアは限定的で、基本は複数からの選択、「対応するどのSIMカードでも挿せば使える」状態になっている。これにより端末メーカーは、本来の性能的向上に注力しBlackBerryiPhoneといった斬新かつ機能的に優れた端末を登場させてきたという背景がある。
Tech Wave : 総務省がSIMロック解除を検討へ 【増田(maskin)真樹】

SIMロックに関しては結局ほとんどがdocomoSBMの問題じゃないの?と思ったり。
auイー・モバイルのように変態周波数を使っているキャリアはそれ自体がSIMロックのようなもんだし。
で、結局SIMロック解除になったとしても、docomoSBMもまた何か別の方法で縛ってきそうな気がしています。
インセンティブをやめましょうとかいう動きの結果急激に増えてきた2年縛りみたいに。
 
実際のところもっと他に着手すべきところはあると思うんですよね。
ちょっと使っても一杯使っても、定額がキャリアに落ちる2段階料金プランのパケット単価の値付けとか。(サーバでパケット圧縮かけてるBlackBerryと他のスマートフォンが同じ値段とかおかしすぎますしw)
SBMの店舗が勝手にとってる頭金の問題とか。