あんちぇいん

気弱なおっさんがネットの匿名性を良いことに、言いたいことを言い書きたいことを書く そんなブログだったよね

こういう意識の違いとかが日本のケータイが海外で売れない事へのいいわけに使われるわけですね。結局客の欲しがるものを作れないから売れないんだと思うんですが。

「日本では、携帯をかざして電車に乗ったり、日用品を買ったり、飛行機に乗ったり、建物の入館認証をしたりできる」と上海のGartnerの調査ディレクター、サンディ・シェン氏は言う。

 「米国では固定回線のブロードバンドインフラが確立しており」、それが体系的な変化を妨げている可能性があると同氏は付け加えた。「米国の人々は、通話とメール以外のモバイルサービスの必要性をそれほど感じていない」
おサイフケータイが米国で進まない理由 - ITmedia News

意識の違いからインフラがおまけ程度にしか整備されておらず、そういう市場だからスマートフォンに価値があったのが、日本ではスマートフォンより普通の携帯のほうが高機能、というかインフラが整っているからあまりうれない、という話をよく聞きます。
でも、日本のキャリアの売り方が絶対に悪いと私は思うわけです。