あんちぇいん

気弱なおっさんがネットの匿名性を良いことに、言いたいことを言い書きたいことを書く そんなブログだったよね

レッツGPSその1:初期準備編

ダイヤモンドには高速なGPSが内蔵されているので、それを使って色々と遊べるよというのを書いていきたいなと思ったり。

GPSとはアメリカ合衆国が軍事用に打ち上げた約30個のGPS衛星のうち、上空にある数個の衛星からの信号をGPS受信機で受け取り、現在位置を知るシステムです。
3つ以上の衛星を捕捉して、捕捉した側で現在地を割り出しているみたいですね。

まず下準備として以下の作業をやっておくと、衛星の捕捉が楽です。
 
1.クイックGPSの衛星情報を有効にする。
 
クイックGPSとはGPS衛星の情報をあらかじめ取り込んでおくことで、GPSの測位を高速にする機能です。
「スタート」→「プログラム」で「クイックGPS」を起動します。

 
こちらがクイックGPSの画面。
初回起動時や久々の起動時には「有効時間」が「期限切れ」になっています。
「ダウンロード」をタップして衛星情報をダウンロードしましょう。

ダウンロードが終わったらこんな感じで有効時間が表示されます。

 
以上でクイックGPSを有効にする作業は完了です。
 
次にあらかじめやっておくと便利なのは以下の作業です
 
2.DiamondのGPSを有効にする
 
Diamondに限らず多くのGPSを内蔵しているスマートフォンでは、GPSのアンテナは使うときだけ有効にされます。
これは、多くは消費電力も問題で、有効にしている間はバッテリの消費量が上がるためだと思われます。
しかしながらGPSのアンテナは、有効にした後衛星を捕捉するまで多少の時間がかかり、その間に地図ソフトの方がタイムアウトしてしまい「GPSが見つかりません」というエラーを返してくる場合があります。

そういうわけで、いざ地図ソフトなどでGPSを利用する前に、他のプログラムでGPSを有効にしておき、衛星を捕捉してから地図ソフトを利用する、という方法が便利です。(GPSの暖機運転みたいなもんです)

私がいつも利用しているのはWMMiniGPSです。
別にGPSを暖機運転させるためのアプリケーションというわけではありません(これ単体でログも取れる立派なアプリですがその活用方法はまた後ほど)が、タイムアウトが無いとか、色々と都合がよいので利用しています。

アプリケーションを起動して「Start」をタップします。
衛星の捕捉はなるべく開けた屋外で、静止した状態で行うのがベストです。
屋内や移動中に行うとうまく捕捉出来ない場合があります。時々「うっひょー屋内でも捕捉したスゲー」といった発言をblogなどで見かけますが、あくまでも「そりゃよかったね」というレベルの話です。
また、天気によってもうまく捕捉できないことがあるような気がします。湿気が受信機の感度を鈍らせる…わけではなく多分雲とかの影響ではないでしょうか。
さらには古いカーナビなどはそれ自体の動作がGPSアンテナの動作を阻害する場合もあります。
カーナビ付いているんだったらそれ使えってことですかねw

こんな感じでGPSが有効になり、測位を開始します。

衛星を捕捉したらこんな感じで位置情報が表示されます。
書かれている情報が意味わからないかもしれませんが、今はそれでいいです。

とりあえずこれでGPSのアンテナが衛星を捕捉しました。
これから本格的に活用して遊ぶわけですが。
それは次回の講釈にて。